2025年7月6日日曜日

○ カッコウ 好感度激落ちくん


静かな湖畔の森の影から~
もー起きちゃいかがと
カッコウが啼く~🐦‍⬛🐦‍⬛🐦‍⬛
カコーカコー過去過去過去~~~~

こんな歌を小学校で輪唱しました😉😉
そのせいか郭公はのどかなイメージ
身近な自然を感じさせてくれる鳥でした
約30年前ごろ長野に移住して
はじめに聞いたのがそのカッコー
好感度抜群😭田舎暮らしを祝福してる😁

それから間もなくNHKテレビで
「郭公の生態」🐦‍⬛とかいう番組が
放送されました そして…
衝撃の事実を😱😱😱知ったのです
郭公は自分で巣を作らない 
自分で子育てしない~~👈(゚ヮ゚👈)
モズやオナガの巣に自分の卵を一つ
産んで飛び去ります
あった卵も一つ巣から出して
数合わせもしていきます おまけに
元あった卵と柄を似せて産むのです
その間2秒あまりに早い速い…😰😰😰

次の日の朝、郭公の鳴き声を聞いて
なんて奴だ~~弓や鉄砲で
追い払いたい~~~~
あれから郭公の啼くたびに
…(╬▔皿▔)╯  好感度がどんどん
激落ちくんになってしまったのです😡😡
罪作りなNHKよ…
お前さんに八つ当たりしたくなるw😡




12 件のコメント:


  1. 爽やかな動画ですね!
    カッコーの鳴き声!大好き🥳
    でも実はひどい🤢ヤツ❗️
    美しいものには棘?みたいな感じでしょうか?

    返信削除
  2. カッコウの別名にまたしても
    🫢びっくり
    閑古鳥とはカッコウだったんです
    それでもあの鳴き声
    大好き💕と言えます⁇

    返信削除
    返信
    1. あー山🗻に来たなー😄って
      感じがしませんか?

      削除
    2. するんですよね~~😁💦
      だからNHKさんは罪作りなの~~😭

      削除
    3. 甘い声に騙されるなって
      注意喚起⚡️かもしれませんよー
      😜🤪

      削除
    4. (* ̄▽ ̄)フフフッ♪

      削除
  3. カッコウと聞くとのどかな印象でした😲
    イメージダウン、残念😅

    返信削除
    返信
    1. NHKと同じ過ちをおかしてしまったかも…

      削除
  4. 輪唱しましたしました。なつかし~\(^o^)/
    ってのどかに読み進んだら予想外の展開😲
    閑古鳥の話も知りませんでした~\(^o^)/

    返信削除
    返信
    1. 日本では古くから人里離れた所で鳴く🐦‍⬛
      カッコウの鳴き声に寂寥感を抱き
      「閑古鳥」と呼んできたそうです╯︿╰

      削除
  5. なるほど~!実態はあんなやつなのに😁
    それにしても、数合わせまでするなんて、賢さには驚きます。
    教えてくれて(*´∀人)
    ※最初のコメント間違って削除しちゃいました。m(__)m

    返信削除
    返信
    1. ノープロブレムよ🤣🤣

      やっぱりこの歌がカッコウの
      好感度を爆上げしたのではと
      小生は考えております🧐🧐

      削除